サイクルショップ金太郎ってどんなお店?
|
---|
サイクルショップ金太郎ではお客様の使い方、乗り方を聞かせていただきながら、体型に合わせたお似合いの自転車を一緒に考え、選びたいと思っています。
自転車は電気製品等と違い、最初の組み立て、お買い上げ頂いた後の調整、メンテナンスが非常に重要です。 その為、その商品の性能を100%引き出せるかどうかは、組みたてる人の技量にかかわってきます。 自転車にはさまざまなメ-カ-がありますが、最終的に組立調整を行なうのは販売店なのです。 その自転車の性能を生かすも殺すも販売店の技量に関わってきます。 |
UCIコンチネンタルチーム マトリックスパワータグ
|
---|
サイクルショップ金太郎では、日本国内では数少ないプロチームの一つ、「マトリックスパワータグ」の選手の自転車の整備もさせて頂いております。
マトリックスパワータグはオリンピック出場経験があり、アジアチャンピオンにもなった事のある安原監督が率いる国内有数のプロチームです。 2019,2020,2021,2022年度はチームランキング1位、個人総合も1位、4年連続の国内トップのプロチームです。 マトリックスパワータグは国内を始め、アジアツアーなどにも参戦し、数々のタイトルも獲得しております。 そんなプロ選手の自転車を整備させて頂いてる事もあり、選手からのフィードバッグを得る事ができ、お客様に対し、その経験を生かし、お客様に最適な情報を提供致します。 |
Photo by Satoru Kato, Shizu Furusaka, Itaru Mitsui
J PRO TOURのサイトにも名前が掲載されております
サイクルショップ金太郎では、日本唯一の女性タレント/モデルによるロードバイクチームの「ちゃりん娘」の自転車の整備もさせて頂いております。
ちゃりん娘はNTTのCMに出演したり、様々なイベントで活躍されてます。2015年から大阪府警本部交通部「自転車対策室」広報啓発モデルユニットにも任命され自転車交通安全活動にも従事しております。
当店では、お客様に安心も一緒に買って頂きたい!もちろん安心を買って頂くのは無料です。
その為に自転車組立整備士・自転車安全整備士・自転車技師の資格を持ってるのはもちろんの事、販売士の資格も取得し販売士の居るお店という事でサ-ビス向上にも取り込んでおります。
またUCIコンチネンタルチーム「マトリックスパワータグ」の整備や、様々な日本トップクラスの選手の自転車の整備もさせて頂いております。
またスポ-ツBAA PLUSの資格も取得し、日本のサイクルスポーツ文化を牽引する担い手になるよう努力してまいります。
また、修理工賃表で修理金額の明確化や、わかりやすいプライスカ-ドの表示など、さまざまな面で安心を提供していきます。
スポーツ用自転車ショップには、一般用自転車と比べて長年の経験による組立、修理の技術力、新商品への対応、スポーツ用自転車の使用法、交通ルールを含めた乗り方指導などが求められています。
こうしたことから、スポーツBAA PLUSマークは、高い技量とプロ意識を持った販売者であることを利用者に示すマークであると同時に、日本のサイクルスポーツ文化を牽引する担い手であることを示す意味も持っています。
この資格の取得には、自転車組立て整備士&自転車安全整備士の資格を持ってる事は当然として、スポ-ツ用自転車の取り扱い経験が3年以上必要で、この資格試験を受験する為に、スポ-ツBAA販売事業者(GIANT(ジャイアント)などのメ-カ-など)の推薦が必要になります。
その上で講習を受け、試験に合格したもののみがこの資格を取得でき、スポ-ツBAAの自転車にスポ-ツBAA PLUSマ-クを貼り付ける事が出来ます。
郵便番号:592-8334
住所:大阪府堺市西区浜寺石津町中4丁10-18
電話番号:072-280-3678
人手不足の為、在庫確認などのお問い合わせは、お問い合わせフォームからお願い致します。
忙しい際など電話に出れない場合が御座います。
営業時間:10時~18時50分 (修理受付18時30分まで)
定休日:祝日を除く毎週月曜日、火曜日、イベント時
(天候や諸事情により変更になる場合がございます)
(変更になる事が御座いますので、詳しくは定休日案内をご覧くださいませ。)
安全整備士番号:第62-208-185号
組立整備士番号:27-4504
自転車技士番号:09-27-5066
安全整備店番号:E62208003
販売士資格証書番号:証49-3第09239号
スポ-ツBAA PLUS認定資格:平成19年11月取得